こんにちは😊
今回は、スパーク稲城オレンジで行っている「心の機能」を高めるための関わりや活動をご紹介します♪
『心の機能』とは注意力、共感力、思考力、言葉などでの表現力、コミュニケーション能力などで運動遊びをしながら感情の伴ったコミュニケーションをすることで高まります。
運動を体験すると綺麗!面白い!悔しい!楽しい!など様々な感情が生まれます。その感情が膨らむと「人に伝えたい!」という欲求が高まり、それが更に言葉や仕草、表情などにより表現となります。
子どもの感情が膨らみ表現となった時、受け取る側の先生は感情を込めたコミュニケーションを心掛けています。
先生が高い場所に上り片足でフラミンゴになりきって「ねぇ!見て見て!先生はこんな高いところでフラミンゴになれるんだよ!」との声に子どもが注目し、どんな遊びでも全力で表現をし、面白そうに遊んでみることでお子様の「やってみたい!」という興を引き出すことが出来ます。 味
運動遊びを行っていく中で「へぇ~!そんなことも出来ちゃうの?」や「こんな面白い遊びを考えられるなんて天才だね!楽しいね!」と子ども自身を褒めたり、共感の声を掛けて療育を行っています。
スパークでは先生や友だちとの関わりの中で「感情」に関わるコミュニケーションを大切にしています。
是非、ご家庭でも「感情」に働きかける声掛けをしてみてはいかがでしょうか?
スパーク稲城オレンジ🍊
#児童発達支援 #放課後等デイサービス #発達障がい #言葉の遅れ #発達の遅れ #グレーゾーン #就学プログラム #コミュニケーション力 #社会性 #社会生活 #集団生活 #子育て #子育て悩み #運動療育 #スパーク運動療育 #感覚遊び #稲城市 #府中市 #多摩市 #調布市 #神奈川県川崎市多摩区